スタンドアップパドル体験レッスンのお申し込みにあたって
スタンドアップパドルは自然の中で行うマリンスポーツで、時には危険を伴う場合もあります。
当日は体調をきちんと整えてレッスンを受講してください。
レッスン受講中にはインストラクターの指示、指導に従うようにしてください。
- 【お申し込み資格】
- 10歳以上、65歳未満の方(但し、小学生は保護者同伴でお申込みください。)
- 医師からマリンスポーツをする事を止められていない方
- レッスン中はインストラクターの指示や指導にしたがっていただける方
- 他のスクール生と協調してレッスンを受講していただける方
- インストラクターの日本語の指示や指導を理解する事ができる方
- 海上にてインストラクターの指示や指導の声を聞くことができる方
- ※上記の条件を満たさない方は残念ながらレッスンを受講していただく事はできませんが、
プライベートレッスンにて対応できる場合もございますのでご相談ください。
- ◆未成年の方のお申し込み
- 親権者などの法定代理人のご承諾を得た上でお申し込みください。
- 【キャンセルポリシー】
- キャンセルや日程変更は特に手数料はかかりません。予約枠に限りがありますので
- キャンセルや変更を希望される場合はなるべく早めにお電話にてご連絡ください。
- 【雨の日】
- 雨の日でも豪雨や雷などで危険が伴う日以外は希望者を対象にレッスンを行います。
受講を希望されない場合は予約を後日の空き日に変更していただくことも可能です。
- 【レッスンの中止】
- 強風、雷、豪雨などでインストラクターが危険と判断した場合はレッスンを中止することがあります。
- 甲子園浜で行われるイベント(レースやサマーパーティー)、環境保全活動、海難訓練、安全講習の開催や、延期による日程の変更などによりレッスンが中止になる場合があります。
- 【レッスンが中止になった場合は】
- 予約されていたレッスンが中止になった場合や、雨の日で受講を希望されなかった場合は、予約の空きのある日に振り替えのレッスンを行います。
- お客様のメールソフトの設定やセキュリティーの設定によっては、予約情報入力のためのメールが受信できない場合がございます。(※ezwebを初期設定のままでご利用の場合、かなりの確率でメールが受信できません。GmailやiCloud、PC用のメールアドレスをご利用ください。)
- 1時間以上たってもメールが受信できない場合は、【 info@urakata.in 】からのメールを受信できるように設定していただき、再度、日付、コースの選択をしていただきますようお願い致します。
- 「案内メール」は自動返信にて送信しているため、お使いのメールアドレスによっては【迷惑メールフォルダ】に振り分けられてしまう場合がございます。メールが受信フォルダに見当たらない場合は、他のフォルダもご確認ください。
スタンドアップパドルはジョギングや自転車に乗るときと同様に考えてください。
コンタクトもしくはメガネを着用して自転車や自動車に乗る方には、
スタンドアップパドル中にはコンタクトレンズの着用をお勧めします。
視界がはっきり見えてないとバランスがとりにくく、また衝突の危険もあります。
- コンタクトをご使用の方は
- 真水と違って海水に落水してもコンタクトレンズが外れる事はほとんどなく安心です。
- 念のため使い捨てのレンズを使用することをお勧めします。
- メガネをご使用の方は
- メガネを着用してのスタンドアップパドルは破損や紛失の可能性があります。できれば使い捨てのコンタクトレンズの使用をおすすめします。
- メガネを着用してスタンドアップパドルされる方はスポーツ店や眼鏡店で購入できる「メガネバンド」などを装着して紛失を予防してください。メガネバンドはラナイズビーチクラブでも販売しています。
- 「スタンドアップパドル体験レッスン」案内へ戻る